囲炉裏端
ようこそ、ご連絡 ご意見などありましたらどうぞ・・・。 画像投稿は 500KBまでです。まだ寒いかな? - あきら
2025/04/17 (Thu) 11:25:45
今年こそはと意気込んで秩父に伺いました。まだ木々は芽吹いておらず、虫が飛んでいませんでした。
まだ早すぎたようです。それでも豆イワナと戯れて満足です。透明な流れから浮いてきて毛ばりをつつく姿を見るだけで楽しいですね。
Re: まだ寒いかな? - 杣女爺
2025/04/18 (Fri) 07:01:43
ようこそ、あきらさん。
『豆イワナと戯れて満足・・・』羨ましい限りです。
どの辺に入られたのでしょう。
もう直ぐに藤の花も咲きます。
明るい春の谿は、岩の上に座って周囲を眺めるだけでも俗世を忘れますね。
私も・・・と思いますが、老体故になかなか岩魚の領域に辿り着けません。
Re: まだ寒いかな? - あきら
2025/04/22 (Tue) 12:31:29
杣女爺様へ
お返事が遅れて申し訳ございません。
橋立川の上流にお邪魔いたしました。釣り師は正直なもので釣れると押しかけてきますが、釣れないと誰も来ません。横瀬から歩いてくる登山者とすれ違うだけでした。
2019年の台風以来、沢はどこもよくないですね。ここは底石が残っており、ミソサザイの鳴き声ときれいな流れを楽しむことができました。
次は有馬ダムの上に行ってみたいです。チビでも毛ばりを突いていることがわかると安心します。
私も還暦を迎えたのであと10年くらいは沢巡りをできると思いますが・・・
どのくらい岩魚と戯れることができるのか?
沢探訪を大事にしてゆきたいと思っております。
Re: まだ寒いかな? - 杣女爺
2025/04/23 (Wed) 12:04:53
あきらさん
橋立の上流ですか。
大滝を右手に眺めながら、その上へ。
良い渓相ですよね。
あの辺り、今は判りませんが「熊」に要注意でした。
以前に出会ってしまい、恐ろしい思いをしたことがあります。
有間の上流。気持ちの良い沢巡りになることを祈っています。
まだまだ先は長いです。
只、フトした拍子で転んでしまったりする事もありますので充分にご注意下さい。
Re: まだ寒いかな? - あきら
2025/04/24 (Thu) 13:16:02
杣女爺さまへ
はい。その辺に行きました。良い渓相でしたが反応はなく、橋の下の堰堤に魚がいるのでそこで豆イワナと戯れました。
昨年、行ったときは地元の人は「クマに会いませんでしたか?」と聞いてきました。
林道を普通に歩いているそうです。
ジャンプ傘を持ち歩き、クマが突進してきたときに傘を開くのが効果的だそうです。でも釣りにジャンプ傘は持ってゆけないですから。
昨年、2mほど崖を滑り落ちケガはありませんでしたが、足の骨を折ったりしたら・・・と思うと、今年は慎重に行動しようと思ってます。
ありがとうございます。