囲炉裏端

ようこそ、ご連絡 ご意見などありましたらどうぞ・・・。    画像投稿は 500KBまでです。

重石 アズマ URL

2025/07/29 (Tue) 18:13:42

杣女さま

はじめまして。アズマと申します。
「中津川下流」の記録を拝見してお伺いしたいことがあり、失礼ながらこちらでご連絡させていただきました。
先日、こちらの記事の中で「重石」と呼ばれている岩山にクライミングに出掛けたところ、既に登られている形跡を発見しました。
それで、色々と調べているうちにこちらの記録に辿り着いたという次第でございます。

もし差し支えなければ、重石でクライマーを見かけた日付を教えていただけないでしょうか。
また、「重石」という呼称の典拠も気になっています。もしご存知であれば教えていただきたいです。
長々と恐縮ですが、どうか宜しくお願いいたします。

アズマ

Re: 重石 - 杣女爺

2025/07/30 (Wed) 17:50:17

アズマさま

【重石】

随分と前のことですが。
「中津川下流」に載せている画像(2名のクライマーの写っている)は、平成16年10月17日(日)に上流に向かう途中で撮影したものです。
また、翌々平成18年8月1日(火)には林道に車2台を停め置いて、『これから、あそこに登るのだ・・・』と言う若者4名に出会ったことがあります。
“釣りでなければ・・・”と、それ以上の会話はしませんでした。

呼称の典拠・・・残念ながら存じません。
原全教の「奥秩父(続編)」にも
「この辺りの対岸には重石(カサネイシ)と云う大絶壁がある。」にとどまっていますね。

Re: 重石 アズマ URL

2025/07/30 (Wed) 18:39:44

杣女さま

早速お返事いただきまして、ありがとうございます。
また詳細な日付をお調べいただきありがとうございました。

岩壁下部に残置されていたアンカーの種類などから20年程前のクライマーなのではないかと予想していましたが、それと合致しますね。岩壁上部には別のもっと古い時代のものと思しきアンカーもありました。

平成16年、平成18年とクライマーを見かけられているとのことで、この岩壁は想像していたよりも多くの人に登られていたようですね。

原全教の「奥秩父(続編)」、私の方でも確認いたしました。今後この岩壁について調査する上でキーワードになりそうです。こちらの記事がなければ辿りつくことができなかったと思います。

貴重な記録を公開していただきありがとうございました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.